2018.4.27笹原小,山野小,船橋小PTA/おやじの会交流会

世田谷区立船橋小学校オヤジの会|PTA関連団体|毎月第2水曜定例会,毎月1イベント参加(主催年3件、PTA,町会,地域お祭り等お手伝い)

2016年度2017年度2018年度

地域3つの小学校のお父さん方と情報交換会を行いました。

笹原小学校の「おやじの会」の方々が「学校宿泊企画を考えていて相談したい」ということで、大規模で行っている船橋小学校に声がかかりました。また、山野小のPTA会長のお父さんも参加することになりました。

●参加お父さん
笹原小学校
・PTA会長
・PTA副会長
・親父の会代表
・親父の会副代表
・親父の会副代表
山野小学校
・PTA会長

●背景
笹原の親父は今年度も10名ほど登録があり
60名ほどいるので、新しいことをやろう!
と学校宿泊企画があがった。

そこで、
PTA会で、親父の会から
「防災の観点から学校宿泊企画」を行いたい旨を
提案したが、PTAのお母さん方から
100%の賛成は得られていない。

校長先生は賛成。副校長先生は慎重に考えて反対より。

次のPTA会で、
具体的な企画内容・プログラム、タイムスケジュール等を
提案したいと思っている。

とのこと

●予定プログラム
当日
・防災訓練
・公衆電話と災害用伝言ダイヤル171体験学習
@NTT東日本さんが来てくれる
https://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171s/howto.html
・夕食 子どもと一緒に調理。防災鍋にて。
・キャンプファイヤー
・肝試し
※同日に神社の催し事がありそちらに参加する
3-4年?がいるようで、中抜けを想定している
翌日
・ラジオ体操
・朝食 アルファ米
・昼食 未定

●所感
具体的なプログラムが固まっていて
ある程度、準備と当日の事が見えているように感じました。
大きなアドバイスするスペースは少なく、内容が固まっていました。
経験がなく、不安があるので
山野小のケース、船小のケースを伺いたかったようです。

私からは引き算をすすめました。

・初回は、4-6年の参加としてはどうか?
経験がないと秩序を保つのがとても大変なため

・翌日は朝食までで解散はどうか?
子どもたちも普段通りに寝ることはできなく
くたくたになっているため

●メモ

笹原小
・児童約350名
・親父の会60名 アクティブ20-30名、副代表7名いる。
・収入、祭りなどに出店していないので、販売収入なし。
・校庭で「おさいど」(造園師がいて本格的にくみあげて)
・たま川の手作り「いかだ下り」参加 親父10名・児童も多少参加

山野小
・児童約1000名
・親父の会 OB含め100名、アクティブ5名ほど
・親父の主催はほぼなし、PTAの中の組織
・学校で脱出ゲーム
(校長が崩れた建物の挟まれていて動けない!みんなで助けよう)
・魚つかみ取り(校庭にプール用意して)
・山野キャンプ(学校宿泊企画)10年ほどやってる?
スタッフ100名、参加100名。1-3年は親同伴のみ参加可。
大学生の協力を得て、遊びのイベントやってもらえている。
・親父の会としての収入源なし

両校とも収入源がないことに驚きました。
船橋小学校は、地域のお祭りに参加できていて
恵まれていること先輩オヤジさん方々に感謝です。

さまざまな「おやじの会」の形がありました。
また、PTAや町会とのバランスもそれぞれの地域で
ちがっていて、ちょうどよい形に自然に落ち着くのだろうなぁと思いました。

今後も、地域との交流を深めて
お互いに楽になる部分を提供し合って
盛り上げていきたいと思いました。

ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします

活動一覧
2016年度2017年度2018年度



Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*