骨髄提供:事前に分からなかった驚いたこと(骨髄バンク)

骨髄バンク登録しドナーに選ばれ骨髄液を提供|白血病治療|非血縁者移植

患者とドナーは顔を合わせない

・ドナーとは別の病院に入院している
お互い匿名で行うために会うことがないようにしているそうです。そのためどこに入院していつ手術したことはSNSには書いてダメで、あまり知人にも病院名と日にちは教えないように注意する必要がありますね。

・会うことも本名が明かされることもないですが、手紙のやり取りが2往復できるそうです。何歳代かということと性別は教えてもらえます。

患者は、ドナーの血液型になってしまう!?

血を作る工場ごと入れ替えてしまうため、血管内はドナーと同一のものになるとのこと。血液型も血のDNAもまるっとドナーの情報に変わる。血液型占いはどうなるの?性格が変わったりしないの?という疑問がでますね。コナンでトリックで使われるかもね。個人的には脳だけでなく内臓にも記憶されると思っていますので、内臓の移植なら性格は変わると思っています。血液は影響ないと思います。

患者は、子供を作れない体になってしまう。

これは衝撃でした。白血病のガンを作る細胞は清掃卵巣にもいるそうで、移植のときに放射線治療を行いガン細胞が作り出される可能性のある細胞を破壊するため不妊になってしまうとのこと。そのため精子卵子を冷凍保存しておくこともあるとのこと。子宮に影響はないので産むことは可能。

・骨髄移植は、点滴で行われる
ドナーの骨髄を分離させ造血幹細胞を取り出し点滴のようりょうで注入する。

非血縁者の移植、1年後の生存率64.7%

母数1991-2013年の移植。5年後は49.1%、10年後44.8%。血液が定着するまで1ヶ月、拒絶反応が落ち着くまで6ヶ月ほどかかるようです。ここが山のようです。良い経過を祈ります。拒絶反応などを乗り越え、その後は、薬を飲むこともない生活に戻れるようです。それはよかった。

ガンの中でもその後に薬を飲まなくてもよくなるほどに完治するのは珍しいとのこと。

白血球の血液型は数万通り

白血球の血液型をHLA(ヒト白血球抗原)といい、A座、B座、C座、DR座など数種類から数十種類ある。この組み合わせによって数万通りある。

・マッチしやすい型がある
登録してすぐマッチして提供する方々が少なからずいるそうです。そして、1年間をおいてすぐにマッチの連絡がくるとか。私は7年越しにマッチしたのでレアですね。

・両親や子供と型が一致するのは30%ほど

胎児は肝臓で血を作り、その後は、骨の中で作る

骨ができるまで造血の役割は肝臓が行うとのこと。骨ができると骨にその役割は移るとのこと。成長の時期が終わると太い骨でのみ作られるようになる。

・血は骨の中で作られていること。
骨盤や足や腕の太い骨で作られる。細い骨の中は脂肪などで満たされる。骨付きカルビを焼いた時にどす黒い色の液がでた場合は、骨を作る細胞があるということと思う。骨髄液と髄液は別。

・骨の中でできた血はどのようにして血管へ?
骨にも血管がはっていて取り出されているとのこと。

患者の約95%が白血球の型の適合者がみつかるが、移植に至るのは60%弱

現在のドナーの想いや体調や状況、患者の症状の悪化などの事情により移植までたどり着けない

・骨髄提供は生涯で2回まで
1回行ったら1年はインターバルをあけるそうです。そして、改めて意思を伺うとのこと。

・ドナー登録は18〜54歳まで(適合検索されるのは20超えてから)

骨髄バンク設立・人数について

・骨髄バンクに、46万人を超える人が登録
・年間1万人以上が白血病にかかる。
・バンクに登録する患者は年間2000人以上
・年間、約1300人が骨髄バンクを通じて移植
(1992~2014年度情報)

<歴史>
1773年 白血球を発見 ヒューソン(イギリス)
1845年 白血病と命名 ウィルヒョウ(ドイツ)
約100年にわたって不治の病
1950年代 骨髄輸注で回復。だが成績は振るわず下火に。
1960年代 白血病細胞をすべて死滅させれば治る理論 スキッパーが提唱
ー 抗がん剤の多剤併用療法の改良により治療例が増える
1970年代 近代的な骨髄移植を確立 トーマス(アメリカ)。1990年にノーベル生理学・医学賞を受賞。世界初の骨髄バンクがイギリスから始まる。
1985年 女優の夏目雅子さんが白血病で死去
ー 造血幹細胞移植例が増え長期生存が可能になる
1991年 日本骨髄バンク発足

費用はドナー負担ゼロ。逆にプラス?!

・ドナーの費用負担は0 むしろプラス(申し訳ない)
・交通費全額負担されます(車の場合ガソリン代)
・入院支度金として5000円
・万が一のときも骨髄バンク団体傷害保険から手厚い補償があります
・お住いの自治体からも助成金が出ると思います。働いている会社にも出ます。世田谷は平成28(2016)年4月から、国の行政からの働きかけにより助成金を出すようになったようです(自治体と国で半々かな)。
・生命保険に入っていたら入院手当が出ることもあります(私は対象外でした)。

申し訳ないです。ありがとうございます。
まただれかのために還元していきたいと思います。


目次
全体の流れについて
3泊4日手術入院生活について
事前に分からなかった驚いたことなど
・(その後、手紙のやり取りがありましたら)

関連
日本骨髄バンクのホームページ>



Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*