2017.9.2町会『防災運動会』実行委員会 第1回打合せ

町内会「船橋会」主催行事|千歳船橋地域

競わず、楽しく、いろんな防災知識を学び体験しよう!

をコンセプトに町内会が2016年から企画している防災運動会。昨年は私はお手伝いできませんでしたが、今回はオヤジの会として実行委員会から参加しました。

『防災運動会』実行委員会 第一回打合せ

概要
・参加者 5-8人チームをつくり
・15分いろんなブースを回り 防災の知識を学び
・よーいどんでスタートして、防災に関する一連のことを各チームで行う(運動会のようなゆるい競争)
・お昼に防災鍋で作ったカレーを食べる。アルファ米使用。

実行委員会 班分け
1、通報、消化器訓練
2、ホース転がし訓練
3、がれき救出訓練
4、応急処置
5、担架搬送
6、ゴール防災品ゲット!

スタッフの班分け
・受付担当
・ボランティア担当 80名(中高生かな)
・進行担当
・通報担当
・水消火器担当
・ホース操作担当
・がれき担当
・三角巾担当
・担架搬送担当
・防災品担当
・ブース担当
・防災食担当:私たちオヤジの会(当日4名の参加予定)

今回から新しい取り組み
●防災鍋で炊き出しカレー 300食を想定
オヤジの会がメインで担当
防災鍋の用意、カレー食材選択、調理。伴ってアルファ米のお湯用意。(食材カット・盛り付けは、PTA担当) ※イベント泊まろう会では、防災鍋1鍋で300食カレーができた。

●通報訓練
119に電話して火事の状況を伝える訓練を追加。

防災食担当の各作業の担当
・食材選択:オヤジ
・注文: 船橋会 野菜前日学校へ搬入、肉当日
・搬入:お店サエキで配達してもらえそうだ
・野菜カット:PTA
・家庭科室と調理器具の予約申請:船橋会から学校へ

道具
・食器:船橋会が容易「プラスチック容器」「スプーン」

タイムスケジュール
8:30 集合
・防災鍋2台準備(灯油補充は船橋会)
・オヤジ倉庫から 寸胴鍋、木べら、等、包丁は足りなければ
・アルファ米 50食 6箱
9:00 野菜カット(PTA前半チーム)、オヤジ鍋1つ水を温める
9:45 炒め煮る 1時間で完成
10:20 アルファ米にお湯
11:00 配膳開始(PTA後半チーム)

備考
・ホースは スタンドパイプのを集めて使用
・即席担架班 シーツやトレーナー、物干し竿やモップの柄
・ゴールに防災グッズを吊るしておいて、げっとするようにする。中身が見えない袋に入れる
・小雨決行、雨天時は多目的ホールで行う

オヤジ宿題
・300食 注文してほしい食材を決め、船橋会へ

以上、打合せが終わりました。

地域の方々が35名ほど集まりました。
みんなが手弁当で参加し、地域のために行事を行う姿がかっこよいです。

そこに一緒に参加すること楽しいです。
やはり山形のときを思い出します。
父も母も集落の行事に土日に参加していました。
その姿、私は好きなんだと改めて思いました。

もう1回実行委員会を行って、10/14土 本番です。



Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*